沖縄

美ら海水族館のマンタ
沖縄に来ている。
何がうれしいかといって、その当たり前のような暑さがうれしい。
思えばこれで沖縄は何度めなのだったか…いつもだいたい同じホテルに泊まり、だいたい同じ場所に出歩いて、だいたい同じような食事を採るというパターンの繰り返しだ。
でもそれがとても気に入っている。非常に贅沢な時間の過ごし方だと思うのだけど、人によっては単なる不精か、冒険心に欠けると切り捨てられそうだ。

などといいつつも、今回はひとつだけ、新しい場所にも行ってみようと思い立つ。TVや雑誌で目にしてから訪れてみたかった「美ら海水族館」。
だがいかんせん、那覇市内はもちろん、いつも泊まるホテルからも遠い。一般のバスで行くことも考えたが、なんだか時刻表を見ているだけでどうにもこうにも厳しそうで断念。
というわけで、おおよそ水族館のためだけに、バスツアーなんぞに参加する。苦手な早起きをして、苦手な団体行動を取った結果がどうだったかというと、これはやはり行って良かった。
60cmの厚さのアクリルで出来た巨大な水槽をジンエイザメが悠々と横切ったり、マンタがベターッと腹?をつけて下から上へ浮かんでいく様などは、ふだん生きている中ではなかなかお目にかかることが出来るわけもなく(目にかかったらコワい)、これを眺めているだけで価値があるというものなのだった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました