music チャットモンチー@武道館 久々に書く内容としてはどうかとも思うのだけど、いきなり言ってしまえば、チャットモンチーは良いバンドだと思う。ポップ・ミュージックは、キャッチーであり数分間に納まらなければならないなど、その在り方にある種の制約を課しつつ、その中で、個性とも呼... 2008.04.14 music
movie 転校生 さよならあなた 大林宣彦監督が作る映画の中には、常に監督自身が存在している。本当にあの風貌が画面中に登場することは無いのだけれど、スクリーンの内側そこかしこに監督自身が偏在しているかのように、じんわりとした存在感を放っている。その監督が25年前に撮った『転... 2007.07.02 movie
music CHU-LIP メジャーな音楽を聴き続けていると、ポップスと歌謡曲の中間ぐらいに位置するミュージシャンが毎年現れ、数本のヒットを放ちつつ消えていき、次の人が現れ、という繰り返しにすっかり慣れてしまう。聴き流され易い曲が次々と消費されていく中で、よくよく聴く... 2007.03.06 music
music プラットホーム 時々、歌声が耳から離れなくなるアーティストがいる。たいていは一過性の熱で、すぐに冷めてしまうのだが…。ともあれ、今は断然この人。音楽ファンよりも、むしろ映画ファンに馴染みの深い人かもしれない。岩井俊二が苦手なので『リリィ・シュシュのすべて』... 2007.01.09 music
movie 2006年映画ベスト5 去年スクリーンで観た映画は、洋画32本+邦画15本=47本。50本を切ったのは一体いつ以来なのだろう…。毎年考えている自己満足ベスト5、いつもは洋画と邦画を分けているが、これだけの本数では分けられないので総合にて。『ゆれる』『グエムル 漢江... 2007.01.04 movie